お中元 お礼状

お中元

お中元 時期

お中元はお盆の時期に日頃お世話になっている人に贈りますが、その時期は地方によっても違いがあります。そこでお中元を贈る時期がいつからいつまでなのか、関西や九州、名古屋ではいつ頃贈るのが良いのかなどお中元や贈答品のマナーについてご紹介します。

スポンサードリンク

お中元の時期はいつ?

お中元を贈る時期はいつからいつまでなのでしょうか。

お盆の時期に日頃お世話になった人にお中元を贈ります。
しかしお盆の時期が地方によって異なりますので、お中元を贈るタイミングも考えてしまいますよね。

そもそもお中元とは?

元々お中元は三元(上元・中元・下元)の一つです。三元とは中国の道教の行事で、その中元の儀式が中国仏教の盂蘭盆会と一体化して仏を供養する儀式になったそうです。それが現代においては、日頃お世話になった方にお礼や感謝の品物を贈る習慣として定着しています。

お盆の時期が地方によって違うのはなぜ?

お中元はお盆の時期に贈るのが一般的ですが、お盆の時期は地方によって違うためお中元を贈る時期についても迷ってしまいます。
お盆の時期は元々旧暦の7月で全国的に統一されていましたが、明治時代以降に新暦(太陽暦)を採用し暦の切り替えを行ったことにより、お盆の日程が各地方によって3つにわかれてしまったことが理由です。

※明治5年12月3日を新暦では明治6年1月1日に変更

新暦以降のお盆の日程3通り

  1. 新暦に変更。7月15日という日付はそのままにすることで、以前よりも早い時期にお盆とした。
  2. 新暦に変更。旧暦のお盆の時期に近くなるように1ヵ月遅らせ、8月15日をお盆とした。
  3. 新暦に変更しないで旧暦の7月15日をお盆とした。

お中元を贈る時期はいつからいつまで?

お盆の時期が地方によって異なることからお中元を贈る時期も地方によって異なります。早いところでは7月上旬頃から届き始め、遅いところでは8月初旬から15日頃になっています。

スポンサードリンク

お中元の時期は関西や九州、名古屋はいつ?

お中元の時期について関西や九州、名古屋について見てみましょう。

関西はいつ贈ればいい?

関西地区のお中元の時期は、7月15日から8月15日というのが一般的でしたが、京都や大阪など都市部などは関東のように7月1日から配達し7月中旬頃までに届けるところが多くなっているようです。また年々早くなる傾向があるようです。

九州はいつ贈ればいい?

九州のお中元の時期は8月初旬頃から8月15日になります。関西同様に年々早くなる傾向があるようです。

名古屋はいつ贈ればいい?

名古屋など東海地方は関東と関西の中間ということもあり、お中元を贈る時期について考えてしまうという方もいますが、静岡や名古屋は元々7月15日から8月15日でしたが、最近は関東の影響もあり7月中旬頃までに届けるところが増えているようです。

住んでいる地域や家庭によってもお中元時期の認識が違う場合も!
お中元時期の全体の傾向は関東の影響で年々早まる傾向があるものの、古くから住まわれている年配の方や同じ地方でも地域によって、お中元の時期の認識が多少違うことも考えられます。お礼や感謝のご挨拶に品物を贈る場合に失礼がないように気をつけるなら、その地域の情報について個別に確認してみた方がいいでしょう。確認方法は先方の方が住んでいる地域の百貨店などに連絡してみると具体的なことがわかるでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

お中元と一口にってもどの地方に贈るかで、配達指定日を検討する必要があります。

また都市部は徐々に関東の影響でお中元の時期が早まってきているようですが、地域によっては昔のままということも考えれますので、贈る前に確認しておいた方がいいでしょう。

お中元の時期をしっかりと把握してこれまでお世話になった方と末永く良い関係を築いていきたいですね。

関連記事