
小学校の入学祝い
甥や姪が小学校に入学するとなると身内としてはお祝いしてあげたいですよね。
入学祝どうしよう。金額はいくらぐらい包めばいいのでしょうか。
そこで甥や姪に贈る小学校の入学祝の金額の相場についてご紹介します。
小学校の入学祝いの金額の相場は?
小学校入学は人生の節目ですから、しっかりとお祝いしてあげたいですよね。
そうなると大切なのは入学祝いです。
入学祝いは品物を選んで贈る場合もありますが、入学する子供本人やそのご両親に何を贈るのがいいのかわからないということもありますよね。
お祝いの品物よりも、お金を包んで渡す方が色々な使い道ができて一番喜ばれるのかもしれません。
一般的に入学祝の金額の相場は、5,000円から10,000円ぐらいになります。
小学校の入学祝い 甥や姪にはいくら包むべき?
小学校の入学祝の相場の金額は5,000円から10,000円ですが、甥や姪に贈る場合は具体的にいくら包むのがいいのでしょうか。
甥や姪に贈る場合は、贈る側のあなたが叔父(伯父)や叔母(伯母)にあたるケースです。
先程の入学祝いの金額が5,000円から10,000円と幅があるのは贈る側の年代により一律ではないからです。
一般的には贈る側が20代と30代では就職してからの年数も違い収入にも多少差があるため入学祝いの金額の相場も異なります。しかし実際はそれぞれの家庭の事情等もあるので一概に決めることはできません。
小学校の入学祝 甥や姪に贈る場合の相場の金額
- 贈る側が20代の場合・・・5,000円
- 贈る側が30代以上の場合・・・10,000円
小学校の入学祝い いつ渡せばいい?
小学校の入学祝の準備ができたらいつ渡せばいいのでしょうか。
入学式が4月上旬ですからそれまでに渡せばいいと考えがちですが、入学式の直前は準備などで忙しく慌ただしいものです。また渡す側のあなたが仕事が忙しくなかなか時間がとれないということも考えられます。
ではいつどのタイミングで入学祝いを渡すのがいいのでしょうか。
入学祝いを渡す時期は3月中旬頃が最適です。
この時期なら入学式まで時間的にも余裕があり、早すぎず遅すぎないためおすすめです。
万が一遅くなった場合も身内の間のやりとりなのでそれほど問題はありませんが、お祝い事なので出来れば早い方がいいですよね。
まとめ
甥や姪の小学校の入学祝いの金額の相場についてご紹介しました。
入学祝いは、しっかりと祝儀袋にいれてなるべく早めにお渡ししましょう。