
東京駅のお土産
東京へ出張や観光、また帰省の際に、必ず買って帰るのがお土産。
東京駅の売店を覗くと、さすがは東京駅!
お土産の種類の多さにいつも迷いますよね。
洋菓子にしようか、和菓子の方がいい?
どれがいいのでしょうか?
家族や友人や会社の人の分と
人の多い東京駅で新幹線の時間を気にしながら、いくつものお土産を選ぶのは大変です。
結局は、すべて同じお土産を買ってませんか?
東京駅のお土産には美味しいものがいろいろとあります。
中には東京駅でしか買えない限定品も!
そこで東京駅のお土産でこれは貰って嬉しいおすすめのお土産を厳選してご紹介します。
東京駅のお土産で貰って嬉しいおすすめはどれ?
東京ばな奈 東京ばな奈ハート メープルバナナ味
とにかく頼まれることが多いのが東京ばな奈。すっかり東京土産の定番になっていますね。東京ばな奈と一口にいってもその種類は豊富なので、期間限定商品や新商品があれば迷わず購入したいですね。
販売店:東京駅構内ギフトガーデン他
HP:http://www.tokyobanana.jp/
日本橋錦豊琳 かりんとう
一つ一つ丹精込めて作り上げた匠の味。かりんとうの専門店が作るグランスタでも人気の東京土産です。
販売店:グランスタ
HP:http://www.nishikihorin.com/
銀座甘楽 豆大福
作りたての美味しさにこだわり、銀座6丁目に工房を構える和菓子店の甘楽。素材からこだわった契約農場産の小豆で炊いた餡の風味と搗きたてお餅が美味しい豆大福は絶品。
販売店:グランスタ
HP:http://www.kanra.co.jp/
ザ・メープルマニア メープルバタークッキー
メープルシュガーと高級バターを生地に煉り込んで焼き上げたクッキーにバターチョコをサンドしたメープルバタークッキー。2015年6月の東京駅限定品人気お土産ランキングで1位も獲得している人気商品。
販売店:グランスタ ダイニング
HP:http://themaplemania.jp/
東京ひよ子 ひよ子焼きポテト
こちらもおなじみの創生100年の銘菓ひよ子。通常の定番商品に加え、地域や季節限定商品とバリエーションも豊富。昔から人気の東京土産。
販売店:大丸東京店
HP:http://www.tokyo-hiyoko.co.jp/
ねんりん家 マウントバームしっかり芽
バームクーヘンで有名なねんりん家。外は香ばしく、中はしっとり、フランスパンのような食べ心地が魅力的。
販売店:大丸東京店
HP:http://www.nenrinya.jp/
ARINCO TOKYO STATION 塩キャラメルロール
香ばしいキャラメルコーティングが、モチモチ、しっとりした生地とフワフワの生クリームにぴったりマッチした東京駅限定の商品。
販売店:東京駅一番街
HP:http://www.arincoroll.jp/
ヨックモック 東京ハニーシュガー
ヨックモックなら、やっぱり東京ハニーシュガー。昔ながらの素朴なゴーフレットに、サクサクの食感と甘い蜂蜜シロップを加えた贅沢なお菓子。
販売店:東京駅・東京銘品館南口店、東京銘品館中央店他
HP:http://www.yokumoku.co.jp/
ヨックモック 東京駅舎のレンガ
ヨックモックの東京駅舎のレンガも人気!レンガをモチーフに、ほろりとした食感に焼き上げたショコラクッキー。
販売店:
HP:http://www.yokumoku.co.jp/
新橋玉木屋 白佃煮
出汁でさっと炊いたうす味でやわらかな白佃煮は子供から高齢の方まで人気。お酒のつまみにも。
販売店:TOKYO Me+(トウキョウミタス)
HP:http://www.tamakiya.co.jp/
コロンバン 東京駅丸の内駅舎フールセック
1924年創業のコロンバン。人気の焼菓子「フールセック」を、東京駅丸の内駅舎を刻印したオリジナル缶におさめ、中のクッキーにも東京駅丸の内駅舎が刻印されているので東京土産に最適。
販売店:東京駅銘品館中央店
HP:http://www.colombin.co.jp/
東京ミルクチーズ工場 東京駅丸の内駅舎復原記念パッケージ クッキー詰合せ
ソルト&カマンベールクッキーと、蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキーの人気の詰合せに、東京駅丸の内駅舎の復原を記念して数量限定の特別パッケージ。
販売店:京葉ストリート
HP:http://tokyomilkcheese.jp/
まとめ
東京駅のお土産は決まりましたでしょうか。
差し上げる方の好みもあるので迷いますが、頂く方にとっては、気持ちだけでもうれしいものです。
迷い過ぎて、新幹線に間に合わなかったということにならないように気をつけましょう。
良いお土産が買えるといいですね。