
オフィスで使える足元ヒーター!
オフィスワークで困るのが足元の冷え
もともと冷え性だから冬はブランケットがかかせないけど
暖かいのは膝上だけで、足の指先が冷たくてがまんできない。
朝や夕方は特に寒くて、仕事にも集中できないぐらい
何か足元の暖房器具でいいものはないかな?
足元ヒーターオフィスでおすすめの遠赤外線はどれ?
暖房をつけても、温度設定を高くしても、暖かい空気は上にたまりやすいので
足元はいつも寒いですよね。足元だけを重点的に温めるには足元専用のヒーターが必要不可欠です。
足元ヒーターで遠赤外線のおすすめはどれでしょうか?
オフィスのデスク下で使うとなるとあまり大きなものは置けませんよね。そこでおすすめなのが薄型スリムの遠赤外線パネルヒーターです。
このタイプはスタンドを立てて自立させてもいいし、また背面がマグネットなのでスチール製のデスクならデスクの下にピタッと張り付いて邪魔になりません。
マグネットタイプではこの遠赤外線パネルヒーターも厚さ4cmの薄型で、マグネットタイプだから机の下で足の邪魔になりません。電気代も経済的で、さらに静音だから一日中デスクワークをする方には特におすすめです。
足元ヒーターオフィスでおすすめのUSBはどれ?
足元ヒーターでUSBのおすすめはどれでしょうか?
オフィスのパソコンのUSB端子につないで使える足元ヒーターがあればいいですよね。
探してみるとUSBで接続するスリッパがありました。オフィス用として使うにはカジュアルな感じです。会社によって難しい場合もありますから、確認してからの方が良さそうです。自宅でなら問題なく使用できますね。
![]() パネルヒーター(デスク用遠赤外線タイプ)【送料無料】
|
足元ヒーターオフィスでおすすめのその他
電熱線が広い面に張り巡らされたPVCコードヒーターのパネルタイプ。3時間OFFタイマー付きだから消し忘れの心配がなく安心。超薄型の厚さ2cm、マグネットで取り付けも簡単、自動温度制御がついた優れたパネルヒーター
![]() 【送料無料/在庫有】 デスクパネルヒーター デスクヒーター パネルヒーター テー…
|
床に置いて足をのせるタイプのフットヒーター。厚さ3cmの薄型設計で邪魔になりません。温度調節は、強・中・弱の3段切替式で靴のまま使えて便利。消し忘れ防止機能付きで安心です。
![]() 【即納】デスクヒーター【フットヒーター MFM-480(DG)】
|
まとめ
オフィスで長時間仕事をするときは、寒さを気にしたくないですよね。
特に足元が冷えるのは誰でも経験があることです。
何かしらの冷え対策をしないと一日つらいですね。
この機会に足元ヒーターを購入してみるのもいいかもしれません。
仕事の効率がかわるかも!