
卒業式のスーツ
春は卒業式のシーズン。
母親としてお子さんの卒業式にどんなスーツで出席しましょうか。
卒業式が終われば入学式もあります。
スーツの色は黒(ブラックフォーマル)が無難な気がするけど入学式に着ていくと地味かな。
やっぱり卒業式と入学式のスーツは同じじゃダメ?
そこで卒業式の母親のスーツの色やコサージュについてご紹介します。
卒業式のスーツで母親の服装の色は何色がいい?
卒業式で母親のスーツはダーク系の色あいが良いとされています。
ダーク系の色合いの中でも黒・濃紺・グレーです。
グレーは暗めなグレーでチャコールグレーがいいでしょう。
割合としては圧倒的に黒が多く、続いて濃紺やグレーとなります。
このような色合いが卒業式の母親のスーツの色に相応しいのは卒業式が厳粛な式典であり、お別れの場でもあるからです。
式の主役はお子さんですから当日は自分の服装どころではないかもしれませんが、出席するときは母親の服装も重要です。
卒業式のスーツで母親の胸につけるコサージュの色や位置は?
卒業式で母親のスーツにつけるコサージュついてご紹介します。
コサージュはつけるべき?
まずコサージュはつけないといけないのかというと、そんな決まりはありません。
しかし卒業式はお祝いの式典ですので、出席する場合はつけた方がいいでしょう。
ダーク系のスーツで出席される方が多い中、コサージュをつけるだけで会場に華やかさがでます。
コサージュのおすすめの色は?
コサージュの色は明るめの淡い色を選びます。
スーツがダーク系な色目なので、ワンポイントとなるコサージュに暗めの色をもってくると全体的に暗くなりバランスが悪くなります。かといって派手な濃い色合いではコサージュばかりが目立ち過ぎてよくありません。
明るく淡い色合いというのがポイントになります。
サーモンピンク・ピンク・ベージュ・ブルー・パープル・オフホワイト
コサージュをつける位置は?
コサージュは左右どちらにつけるのが正式なのでしょうか。実はどちら側につけてもマナー的には問題ありません。
一般的には右利きなら左側の方がつけやすいので左となります。
コサージュをつける位置は胸よりも少し上の鎖骨のあたりになります。ジャケットであれば襟の部分につけます。
卒業式のスーツ母親 入学式と同じ服装ではダメ?
卒業式が終わると続いて訪れるのが入学式です。
そこで必ずと言っていいほど悩むのがスーツのこと。
そんなに頻繁にない卒業式や入学式のために毎回スーツを新調するのはもったいないですよね。できれば卒業式も入学式も1着で済ませてしまいたいと思うのも当然です。
では同じスーツで駄目なのかというと特に決まりはないという点では大丈夫です。
しかし、気になるのはマナーですよね。卒業式のスーツの色はダーク系でしたが、入学式のスーツは明るめの色、パステルカラーなどになります。
これは卒業式がお別れの式典であったのに対して入学式は出会いや始まりの式典だからです。ダーク系のスーツの方も中にはいますが、どちらかというと少ないということになります。
でも別々に購入すると出費がかさみますよね。最近はそのようなニーズが多いので卒業式も入学式も両方で着られるスーツがいろいろと販売されています。明るめのジャケットを羽織るだけで印象もかわりますね。
![]() スーツ レディース 入学式 入園式 卒業式 卒園式 七五三 ママ お宮参り 服装…
|
![]() 【送料無料】入学式スーツ 卒業式 スーツ 【あす楽】 ジャケット2点+ワンピース…
|
まとめ
卒業式に相応しい母親のスーツの色やコサージュについてご紹介しました。
またせっかく卒業式用にスーツを用意しても、すぐ入学式が控えています。
卒業式と入学式では雰囲気も違いますのでスーツの色も考えてしまいますが、2着用意するのは出費も大変ですよね。
最近は両方のシーンで活躍するスーツも販売されていますので、自分に合ったデザインのものが見つかれば一つ新調しておいてもいいかもしれません。