
入学祝いの相場
大学受験を終えて晴れて合格。幼いと思っていた甥や姪も大学生です。
身内としては心からお祝いしてあげたいですよね。
入学祝いはいくらぐらい包めばいいのでしょうか。
プレゼントならどんなものがいいのでしょうか。
そこで入学祝いの相場とプレゼントについてご紹介します。
入学祝いの相場 大学生の甥や姪にはいくら?
受験勉強を頑張った甥や姪を心からお祝いしたいと思うと入学祝いにいくらぐらい包むのがいいのでしょうか。
大学の入学祝いの相場は、1万円から3万円ぐらいです。
これは地域による違いはそれほどないものの、各家庭の事情により幅があります。
また、甥や姪と日頃から親しくしているなど、その関係性によっても変わることはあります。贈る側の兄弟が複数いる場合は金額を相談して決めるということもあるでしょう。
大学への入学は小学校や中学校のような義務教育とは異なり、受験して合格しないと入学できないため贈る側としても受験勉強の大変さがわかります。
そうなると相場が1万円から3万円となっていても労う意味も込めて相場の金額以上に贈るという方もいるようです。
入学祝いのプレゼントなら何がいい?
これから大学に入学する甥や姪に入学祝いのプレゼント贈ろうという方もいますよね。
大学生になる甥や姪にどんな入学祝いのプレゼントが相応しいのか、またどんな品物なら喜んでくれるのでしょうか?
悩むのは今の大学生が何に興味があるのかわからないということです。直接聞いてみるのもコミュニケーションがとれていいかもしれませんが、プレゼントは何でもいいかというとそうでもないですよね。贈る側の予算の都合もあります。
そこで入学祝いにおすすめのものをご紹介します。
- 図書カード
勉強のために本を購入しますから図書カードは嬉しいですね。 - 文具券
文具券も入学祝いの定番です。学生なら嬉しいでしょう。 - 商品券・ギフトカード
商品券やギフトカードは好きなものが選んで購入できるので何をあげればいいのか分からないならおすすめです。 - 腕時計
腕時計も嬉しいプレゼントです。毎日身につけるものですから好みのものがいいですね。 - 財布
財布は人からもらったものがいいといわれています。お祝いとしてはいいですね。 - 定期入れ
電車通学なら定期入れは手頃でおすすめです。 - 服
学生なら服にも興味があります。ただ好みはわからないので一緒に買い物に行くか、現金で渡すことになります。 - 靴
日常履く靴もプレゼントとしてはおすすめです。服同様に買い物に行くか現金で渡します。 - パソコン・タブレット
パソコンは必需品ですが、高価ですね。タブレット端末などもいいでしょう。 - 携帯電話(スマホ)
携帯電話は持っていると思いますが、最新のスマートフォンはきっと欲しいでしょう。 - 携帯音楽プレイヤー
学生なら音楽も毎日聞くほど興味ありますよね。ipodなども貰えるなら嬉しいはずです。 - デジカメ
スマホがあればデジカメはいらないかもしれませんが、スマホのバッテリーを考えるとデジカメを別に持っていてもいいですよね。 - ゲーム
受験勉強は十分したので、我慢していたゲームをプレゼントというのもありですね。
何をプレゼントしても入学をお祝いする気持ちが伝われば、甥や姪もきっと喜んでもらえるはずです。
気持ちを伝えるなら品物を贈るときにメッセージを添えるといいでしょう。
まとめ
大学生の甥や姪に贈る入学祝いの金額の相場やプレゼントについてご紹介しました。
入学祝いの相場は1万円から3万円ぐらいですが、実際はそれぞれの家庭によっても幅があります。
また入学祝いのプレゼントについては今の大学生が何に興味があるのかと悩みますが、お祝いとして贈るものなのでそれほど悩まなくても大丈夫です。
貰う側としては、何を貰ったとしても入学をお祝いしてくれる気持ちだけで嬉しいものです。