
東京の初詣!
新年を迎えると初詣に行きますよね。
有名な神社がいろいろとあって迷ってしまいます。
一見どこの神社でもいいように思いますが、ご利益もいろいろ
縁結びや厄除け、商売繁盛なら初詣はどこへ行けばいいのでしょうか?
それぞれの願いにあった東京の初詣でおすすめの神社をご紹介します。
東京の初詣でおすすめの神社 縁結びにご利益があるのは?
東京の初詣で縁結びの願い事に神社に行くなら、東京大神宮がおすすめです。
東京大神宮は、縁結びに御利益のある神社として良縁を願う人たちのご参拝が多いことで有名です。場所も都内千代田区とアクセスもよく、最寄駅は飯田橋駅となります。
伊勢神宮の御祭神の天照皇大神と豊受大神、さらに倭比賣命を奉斎していることにより「東京のお伊勢さま」と親しまれています。
東京大神宮
- 住所:東京都千代田区 富士見2丁目4
- 電話:03-3262-3566
- HP:http://www.tokyodaijingu.or.jp/
- 地図:
今戸神社/大國魂神社/明治神宮/神田神社/日枝神社/大宮八幡宮
東京の初詣でおすすめの神社 厄除けにご利益があるのは?
東京の初詣で厄除けの願い事に神社に行くなら、大國魂神社がおすすめです。
創建はおよそ1900年前、大國魂大神を武蔵の国の守り神としてお祀りした大國魂神社は、福神、又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。東京の西、府中は新宿駅から京王線特急で、およそ20分ほど。府中駅からは徒歩5分とアクセスはいい。
大國魂神社
- 住所:東京都府中市宮町3-1
- 電話:042-362-2130
- HP:https://www.ookunitamajinja.or.jp/
- 地図:
明治神宮/東京大神宮/神田神社/日枝神社/鷲神社/富岡八幡宮/大宮八幡宮
東京の初詣でおすすめの神社 商売繁盛にご利益があるのは?
東京の初詣で商売繁盛の願い事に神社に行くなら、神田神社がおすすめです。
通称「神田明神」として親しまれている神田神社は、1300年近くの歴史があり江戸時代には「江戸総鎮守」として江戸のすべてを守護されていた神社です。最寄りは御茶ノ水駅なので、JRと東京メトロどちらでも利用可能なのが便利。
神田神社(神田明神)
- 住所:東京都千代田区 外神田2丁目16-2
- 電話:03-3254-0753
- HP:http://www.kandamyoujin.or.jp/
- 地図:
東京大神宮/大國魂神社/富岡八幡宮/鷲神社
まとめ
初詣はどこに行っても混雑していますが、仕事をしているとお正月のお休み期間ぐらいしか行く日がないですよね。
お正月は家でのんびりしたいですが、ご家族やご友人と一緒に初詣には行っておきましょう。
きっと新年はいいことがあると思いますよ。