
札幌ライラック祭り
札幌も5月になると過ごしやすくなり毎年恒例の「さっぽろライラックまつり」の季節です。中でもワインガーデンは大通公園で飲む道産のワインが美味しいと大評判のイベントです。今年は初めて出掛けてみたいという方のために札幌ライラック祭りの日程やアクセス、ワインガーデンのワインや食べ物についてご紹介します。
札幌ライラック祭り2017の日程とアクセス
札幌ライラックまつりの日程やアクセスについてごご紹介します。会場は2箇所ですが、開催期間の長さからメイン会場は大通公園です。もう一つの川下会場は最後の土日2日間の開催です。
- 日程:
・大通会場:5/17(水)~5/28(日)
・川下会場:5/27(土)~5/28(日) - アクセス:
・大通会場の住所:北海道札幌市中央区大通公園西5丁目~7丁目
・最寄駅:地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅
・川下会場の住所:札幌市白石区川下2651番地3外
・最寄駅:地下鉄東西線「白石」から中央バス(白24川下線)で「川下公園前」
札幌ライラック祭りのワインガーデンを楽しもう!
札幌ライラック祭りは開催期間中に色々なイベントがありますが、中でも人気なのがワインガーデンです。昼間から屋外の公園で美味しい料理とワインが手頃なお値段で飲めるため、それが目的で立ち寄る方も多く評判のイベントです。
ワインガーデンとは?
ワインガーデンでは北海道産のワインと北海道産食材を使った料理を楽しめるイベントです。会場は例年、大通公園7丁目の噴水広場で約10日間ほど開催されます。
ワインガーデンのワインや食べ物のメニューは?
こちらは前年2015年のワインガーデンのメニューです。500円のワンコインメニューが豊富にそろっています。青空の下で昼間からワイン片手にいろいろな料理を楽しむのはちょっと贅沢な時間ですね。
ワインガーデンパンフレット1
ワインガーデンパンフレット2
ワインガーデンパンフレット3
ワインガーデンパンフレット4
ワイングラスはレンタル制
道産のワインはグラスレンタル制のため、最初に500円のグラスレンタル代がかかり、帰りにグラスを返却するとグラスレンタル代の500円が戻ってくるという仕組みです。
出店ワイナリーは?
こちらも前年2015年の情報ですが、20店のワイナリーが出店され82種のワインが並びます。色々なワインが揃っていますのでワイン好きな方は楽しめますね。
ワインガーデンの前売券はどこで買える?
道産ワインコーナーで500円と800円のグラスワインが飲める前売りチケットがあります。販売しているのは例年、札幌駅にある北海道さっぽろ観光案内所になります。値段は1300円分が1200円と100円分お得に!当日会場のチケット売り場が混み合っていても前売りチケットがあればスムーズです。札幌駅に着いたら立ち寄っておきたいですね。
まとめ
5月に北海道旅行で札幌に立ち寄るならライラックまつりと日程を合わせて大通公園でゆっくりと過ごすのもいいですよ。
ちなみに昨年も大盛況だった札幌ラーメンショーは今年も大通公園西8丁目で第1幕と第2幕と期間を2回に分けて開催されます。第1幕が5/16~5/21、第2幕が5/23~5/28ですので、札幌ライラック祭りとほぼ同時期の開催です。
ワインガーデンでワインを楽しんだ後はそのまま札幌ラーメンショー2017へ足を運ぶのもいいですね。