
川越祭り
小江戸川越で毎年10月に開催される川越祭りは関東三大祭!
毎年多くの見物客で賑わっています。
今年は、出掛けてみようかと思っている方も多いのではないでしょうか。
川越祭りの日程と場所や見所は?
川越祭りの日程や場所、見所についてご紹介します。
川越祭りの日程と場所
川越祭りの開催日
今年の川越祭りの日程は、10月の第3の土日、2日間の開催となります。
10月15日(土)
10月16日(日)
川越祭りの場所
川越氷川神社周辺 ※山車曳き廻しは川越駅前~市役所の通りを巡行
川越祭りの見所は?
川越祭りの見どころは、江戸の天下祭を現代に再現した山車行事です。
小江戸川越の象徴ともいえる蔵造りの町並みの中を、精巧な人形を乗せた絢爛豪華な山車が曳行され、高さが8mにもなる煌びやかな何台もの山車の競演は、町並みに映えて見事です。
笛や太鼓や鉦の音など、賑やかなお囃子と踊り手の舞は素晴らしく見るものを惹きつけ魅了します。
川越祭りの混雑状況と交通規制は?
川越祭りの混雑状況は?
川越祭りの混雑状況はというと、動画を見てもわかるようにとても混雑します。
2日間で100万人の人出がある年もあるため、今年も混雑は避けられないでしょう。
重要 公共機関で出かける場合、駅のホームや駅周辺も混雑しますので、待ち合わせする際は、あらかじめ空いている場所を探しておくか、具体的なお店を指定しておく方がいいと思います。また、当日は手荷物は少なめにし、トイレなどの場所も事前に確認しておいた方がいいでしょう。川越祭りの交通規制は?
川越祭りの開催期間中は交通規制があります。
川越や本川越駅、また川越市駅周辺から川越氷川神社周辺までの広範囲が、両日の10:00~22:00まで歩行者専用道路になります。
詳細は、川越祭り公式サイトの交通規制をご覧ください。
◆ 川越祭り公式サイトの交通規制
http://kawagoematsuri.jp/traffic.html
※川越祭りに車で向かうのはおすすめできません。
川越祭りの駐車場はどうする?
どうしても車で出かける必要がある場合は、駐車場もどこに停めればいいか迷いますよね。
川越祭りの開催場所に近づけば近づくほど、交通規制による渋滞も予想され、比較的近い駐車場は満車ということも考えられます。
また、当日は同様に駐車場を探している車が周りに多数いるので、会場近くまでたどり着いても駐車場を探して逆に戻ることになるかもしれません。
それならむしろ最初から隣の駅辺りの時間貸しパーキングに入れてしまった方が安心です。
川越祭り周辺の駐車場についてはこちらをご覧ください。
<タイムズ駐車場検索>
まとめ
川越祭りは、国指定重要無形民俗文化財として例年多くの人が見物し、関東でも人気のお祭りです。
混雑することは、予想できますので、できる準備は出発前にしておいた方がいいでしょう。
公共の交通機関は普段でも混んでいますが、この川越祭りの2日間は土日ですから、電車も駅も多くの人が次々集まってきます。
時間に余裕をもって行動して、お祭りを存分に楽しんでください。