
富良野のラベンダー
北海道の富良野のラベンダー畑は見ごろになると一面薄紫に染まり美しく綺麗な光景がとても魅力的です。冬とは違う夏の北海道を満喫するには絶好の機会です。今年は富良野にラベンダーを見に行きませんか。そこで富良野のラベンダーの見ごろの時期やラベンダー畑のおすすめをご紹介します。
富良野のラベンダーの見ごろの時期はいつ?
北海道というと雪が降り積もる寒い冬のイメージですが、実は夏の方が旅行にはおすすめです。
中でも富良野のラベンダー畑は見ごろになると美しい紫のラベンダーが視界に広がり甘い香りとともに見るものを魅了します。
札幌から富良野までは道央自動車道経由で約2時間半ほどですから、ちょっと足をのばしたいですよね。
富良野のラベンダーの見頃の時期は7月上旬から中旬頃です。
※その年の気候によっても多少前後します。
富良野のラベンダーは早咲きと遅咲きがあるため見ごろとなる時期は2回あります。
富良野のラベンダーの早咲きと遅咲きの見頃の時期
富良野には早咲きと遅咲きのラベンダーがあります。そのためラベンダー全体の見ごろと言われる時期は7月上旬から下旬の約1ヵ月と長くなります。
遅咲きの品種は「おかむらさき」です。ほとんどのラベンダー畑に植えられていていますので富良野のラベンダーというと「おかむらさき」の方が代表的です。ラベンダーの香りが素晴らしく多くはポプリに加工されています。遅咲きは7月上旬から咲き始め中旬から下旬にかけて満開となり見ごろを迎えます。
7月末以降はラベンダーのピークが終了!刈り取りも始まります。
7月末ともなるとラベンダーの見ごろが終わり、刈り取りがはじまります。ふらの観光協会のラベンダー開花情報をチェックしておくことをおすすめします。
富良野のラベンダー畑のおすすめは?
富良野のラベンダー畑のおすすめは「ファーム富田」です。ラベンダーの観光名所として人気です。
ファーム富田
ファーム富田の見所は
ラベンダーイースト
ファーム富田の見所はラベンダー栽培発祥の地として知られるラベンダーイーストです。ファーム富田から十勝岳連峰に向かって東に4kmほど行った上富良野東中(ひがしなか)地区に日本最大級のラベンダー畑があります。展望デッキから眺める景色はすばらしく、またラワーレの舎にはカフェとショップがあります。ラベンダーソフトクリームも食べたいですね。
ラベンダーバス
ラベンダーイーストのラベンダーバスはラベンダーカラー(薄紫色)のトラクターが座席を引き園内を走ります。開放感がある座席で心地の良い風がとても気持ちがいいです。
- 旭川空港より
国道237号経由で約45分 - 新千歳空港より
道東自動車道 占冠I.C経由で約2時間30分 - 札幌市内より
道央自動車道 三笠I.C経由で約2時間30分
<電車で行く場合>
- JR富良野線ラベンダー畑駅 徒歩約7分
- JR富良野線中富良野駅 徒歩約25分
ラベンダー畑駅とは
JR富良野線の臨時列車「富良野・美瑛ノロッコ号」だけが停車する臨時の駅です。JR富良野線の富良野駅またはJR函館本線の旭川駅などから乗車してラベンダー畑駅で下車します。
※ノロッコ号は臨時列車のため期間によっても運行状況はことなります。また一日の本数があまりないので発着時間を確認の上、余裕を持って計画しましょう。
旭川・美瑛・上富良野・ラベンダー畑・中富良野・富良野
まとめ
富良野のラベンダーの見ごろは7月上旬から中旬にかけて。
富良野のラベンダーは雄大な景色の中に紫のラベンダー畑が絨毯のように広がりとても綺麗です。
夏の旅行というと海となりそうですが、一面ラベンダーに包まれて過ごす夏もおすすめです。
今年の旅行は北海道にして富良野のラベンダー畑でゆっくりと過ごすというのはいかがですか。