
千鳥ヶ淵公園の桜
千鳥ヶ淵は都内の桜の名所として有名です。
半蔵濠に面した千鳥ヶ淵公園やお堀沿いには遊歩道の千鳥ヶ淵緑道があり、春になると大勢の見物客で賑わいます。ボートに乗って見る桜も格別なためお花見スポットとして大人気です。
そこで千鳥ヶ淵の桜の見頃やライトアップの期間、また周辺のレストランについてご紹介します。
千鳥ヶ淵の桜の見頃、花見に最適な時期はいつ?
千鳥ヶ淵の桜の見頃や花見に最適な時期はいつでしょうか。
千鳥ヶ淵の桜の見頃は4月上旬頃です。
例年3月下旬頃から咲き始め4月上旬頃には満開になります。
千鳥ヶ淵緑道から千鳥ヶ淵公園までの桜のほとんどが見頃になります。
この頃になると全国から千鳥ヶ淵の桜を見に花見客が集まり、3月末頃からのさくらまつりの期間はライトアップもあるため特に混雑します。
千鳥ヶ淵公園の桜
千鳥ヶ淵公園は皇居の西側の千鳥ヶ淵と英国大使館に挟まれていてソメイヨシノやヤマザクラなど約170本の桜が咲き誇り見るものを魅了します。
千鳥ヶ淵公園へのアクセスは以下になります。
住所:東京都千代田区麹町1-2、東京都千代田区一番町2
最寄駅:
・東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線 九段下駅 徒歩約5分
・東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 徒歩約5分
千鳥ヶ淵緑道の桜
千鳥ヶ淵緑道は千鳥ヶ淵に沿う遊歩道の長さは約700mでソメイヨシノやオオシマザクラなど約260本の桜があり、満開になると桜のトンネルのように綺麗です。
千鳥ヶ淵緑道へのアクセスは以下になります。
住所:東京都千代田区九段南
最寄駅:
・東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線 九段下駅 徒歩約5分
・東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 徒歩約5分
千鳥ヶ淵緑道ボート場
千鳥ヶ淵といえばお濠です。水面から見渡す桜の景観は見事で、大勢の観光客がいる人混みで見るのとはまた異なり、贅沢なひと時を味わえるでしょう。ボート乗り場は千鳥ヶ淵緑道の途中にあり、乗船は通常30分500円ですが観桜期は30分800円です。
千鳥ヶ淵緑道ボート場へのアクセス
千鳥ヶ淵の桜のライトアップの期間や時間は?
千鳥ヶ淵緑道の桜はさくらまつりの期間限定でライトアップされ夜桜を楽しむことができます。日が暮れて暗くなってから見る桜も何とも言えない良さがあり、昼と夜と一日に二度楽しめるのも千鳥ヶ淵の桜の魅力です。
・時間:日没(18:00頃)~22:00
千鳥ヶ淵の桜を見た後のレストランのおすすめは?
千鳥ヶ淵の桜は昼も夜も楽しめますが、ランチやディナーを近くでと思われる方もいるでしょう。そこで周辺でおすすめのレストランをご紹介します。
半蔵門でランチしてから九段下方面に歩くのと、九段下から半蔵門方面に歩いてからディナーというように利用できますね。
- 住所:東京都千代田区麹町2-5-2半蔵門ハウス1階
- 電話:03-3239-6771
- 定休日:日曜日
- 最寄駅:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅下車 徒歩1分
- HP:http://www.elio.co.jp/restaurant/
フレンチ 「アルゴ(ARGO)」
- 住所:東京都千代田区麹町1丁目12 ONE FOUR TWO by Tojo 9F
- 電話:03-3265-5504
- 定休日:水曜日(年末年始、GW、夏期休業あり)
- 最寄駅:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
- HP:http://www.tojo.co.jp/restaurant-argo/
まとめ
千鳥ヶ淵の桜はどちらかというと歩きながら鑑賞する感じですが、お濠もありボートから桜を見るのも楽しみですよね。
さすが桜の名所、都心にいてこれだけ見事な桜を見られる場所も少ないと思います。
またアクセスもいいのが魅力的です。周辺には美味しいレストランもありますから、たまにはゆっくりと桜を見るのもいいものです。