
栃木のイチゴ狩り
冬はイチゴ狩りのシーズンです。
イチゴ狩りといえば栃木県が有名ですね。
いちごの収穫量も出荷量も全国1位
関東でイチゴ狩りができるところは他にもありますが、栃木県が第一候補でしょう。
とちひめやとちおとめが食べたい!
そこで栃木のイチゴ狩りの時期やおすすめスポット、食べ放題についてご紹介します。
栃木のイチゴ狩りの時期はいつからいつまで?
栃木県でイチゴ狩りができる時期はいつからいつまででしょうか?
農園や品種によっても変わりますが、およそ12月から6月頃までです。
中には1月から始まるところや、5月で終了するところもありますので、出掛ける前には確認が必要ですね。
栃木のイチゴ狩りのおすすめスポットは?
佐野観光農園 アグリタウン
イチゴ狩りは予約優先制で繁忙期は2週間前に予約がうまってしまうこともあるのでお早めに。またアグリタウン敷地内には佐野ラーメン店が営業しているので、イチゴ狩りを楽しみ、佐野ラーメンも食べたいなんて方にはおすすめ。
- 住所:栃木県佐野市植下町802-4
- 収穫期間:2015年12月上旬頃~2016年5月上旬頃
- 営業時間:10:00~15:00(12~2月)、9:30~16:00(3月以降)
- 定休日:期間中無休(臨時休業あり)
- 食べ放題:あり/30分
- 問い合わせ:0283-20-5215
- HP:http://www.itigogari.com/
観光農園 「アグリの郷」
とちひめのイチゴ狩りは予約制。入園料も「とちひめ」と「とちおとめ」で異なりますので注意しましょう。他に手作り味噌・いちごジャム・ロールケーキ等の体験学習募集もしています。
- 住所:栃木県栃木市大塚町128-1
- 収穫期間:2015年12月上旬~2016年5月上旬
- 営業時間:10:00~15:00
- 定休日:木曜
- 食べ放題:あり/30分
- 問い合わせ:0282-27-0882
- HP:http://www.agurinosato.net/
芳賀いちご園
果実が大きく食味の良いスカイベリーや酸味が少なく大粒のとちひめも栽培しているいちご園。隣接の「道の駅はが」には日帰り温泉やレストラン、物産店もあるので、温泉に入って温まり食事をして帰るといいですね。
- 住所:栃木県芳賀町祖母井856-1
- 収穫期間:2016年1月上旬~2016年4月下旬
- 営業時間:10:00~15:00 ※イチゴ狩り受付:9:00~13:00
- 定休日:水曜
- 食べ放題:あり/30分
- 問い合わせ:028-677-0715
- HP:なし
益子観光いちご団地
111棟のイチゴハウスで、敷地面積3万坪と広大な敷地でいちごの生産量日本一を誇るJAはが野。電車では真岡鐵道の北山駅から徒歩5分とアクセスもいいので便利です。益子はいちごと焼き物の里、焼き物に興味があれば、帰りに益子陶芸美術館などにも立ち寄るといいかも。
- 住所:栃木県芳賀郡益子町塙527-6
- 収穫期間:2015年12月中旬~2016年5月中旬
- 営業時間:9:30~15:30
- 定休日:1月1日
- 食べ放題:あり/時間無制限
- 問い合わせ:0285-72-8768
- HP:http://www.15dannchi.sakura.ne.jp/
栃木のイチゴ狩り食べ放題はある?
栃木のイチゴ狩りで食べ放題の農園はあります。しかし全部とは限りませんので注意しましょう。
上記にご紹介したおすすめスポットは食べ放題がありますが、30分の場合と時間無制限の場合があったり品種が異なることもありえますので、詳細は必ず公式HPや問い合わせをして確認しましょう。
また完全予約制や予約なしで対応できるところなど農園によっても様々ですので、問い合わせをする際に一緒に確認するといいでしょう。
まとめ
イチゴ狩りの時期とおすすめスポットをご紹介しました。
いちご好きな人にはたまらない季節ですから、この機会にいろいろな農園に足をのばしてみるのも楽しいと思います。
気に入ったスポットがあれば覚えておいて来年も訪れるといいでしょう。
たっぷりといちごを堪能した後は、佐野あたりで佐野ラーメンを食べて温まりたいですね。
良いイチゴ狩りをお楽しみください。