とうかさん

とうかさん

とうかさん

「とうかさん大祭」は圓隆寺に祀られている稲荷大明神の祭礼です。この時期広島を訪れるなら普段より人出が多く、あちらこちらで色々なイベントがあり楽しめますが、同時に交通規制や駐車場の状況も普段とは違いますので注意が必要です。そこで「とうかさん」について日程やアクセス、交通規制や駐車場についてご紹介します。

スポンサードリンク

とうかさんの日程やアクセスは?

「とうかさん大祭」は、圓隆寺に祀られている「稲荷大明神」を「いなり」と読まずに音読みで「とうか」と読んだことが語源で、広島の三大祭りとして毎年大人気です。初夏を迎える広島ではゆかたの着始めの祭としても有名で、とうかさんを支援する商店街の振興組合では同じ時期に「ゆかたできん祭」というイベントを開催し、市の中心街ではゆかたを着た人も多く、例年の人出は開催期間の3日間で45万人ともいわれています。

とうかさんの日程は?

とうかさん大祭は毎年6月の第1金・土・日曜の3日間に開催され、今年2017年のとうかさんの開催日程は以下になります。

<とうかさん開催日程>
6月2日(金)3日(土)4日(日)
12:00~23:00(最終日は22:00終了)

とうかさん大祭に合わせて市内で開催されるイベント「ゆかたできん祭」は、基町クレドやシャレオ、本通りや中央通りなど市内の様々なところで大々的に行われます。

ゆかたできん祭(ゆかたできんさい)は広島弁で「ゆかたでおいで」という意味ですから当日はゆかたを着た男女が街に繰り出しますので、少し早い夏を感じることができるかもしれません。

とうかさんへのアクセスは?

とうかさんへのアクセスは、広島駅からは市電またはバスが便利です。目指すのは八丁堀です。八丁堀は福屋百貨店やヤマダ電機が角にある交差点で広島の繁華街の大きな交差点です。八丁堀で降りてからは中央通りを南に歩いて5分程度で「とうかさん」に到着します。

<とうかさんへのアクセス>
  • 住所:広島県広島市中区三川町8-12
  • 最寄駅:・JR広島駅から市電八丁堀下車 徒歩5分
  • 地図:
スポンサードリンク

とうかさんの交通規制や駐車場は?

とうかさんの開催期間3日間で例年45万人という人出ですので、当然交通規制があります。また、とうかさんの周辺の駐車場は混雑しますので利用される方は十分注意しましょう。

とうかさん期間中の交通規制は?

※2015年の交通規制図を参考にしています。

交通規制は、中央通りは八丁堀交差点から三河町交差点の間が歩行者天国になります。一昨年の交通規制図を参考にすると以下のような交通規制になります。

中央通りの歩行者用道路規制
6月2日(金)3日(土)午後7時~午後10時
※6月4日(日)は車道に戻ります。

並木通りの車両通行禁止
6月2日(金)~6月4日(日)午後10時~翌午前5時

この他にも中央通り周辺の道路や本通り、金座街、えびす通り、パルコ周辺など歩行者用道路ばかりになっていますので、車で出掛けるのは出来るだけひかえて公共交通機関を利用するのがおすすめです。

2015ゆかたできん祭 交通規制

とうかさん周辺の駐車場は?

とうかさん周辺の駐車場はというと多数の駐車場があります。

しかし、とうかさんの期間中は混雑しますので車を停めるとしてもとうかさん周辺は避けた方がいいでしょう。

とうかさん周辺は交通規制もあるため駐車場の入庫や出庫の時間にも気をつける必要があり、交通規制による周辺道路の渋滞などを考えると車で近づくのはおすすめできません。

八丁堀周辺だけでなく紙屋町の方まで駐車場が満車という状況であれば、公共交通機関の市電やバスを使う方が時間通りに移動できます。

スポンサードリンク

まとめ

とうかさんは例年大勢の人で賑わう広島のお祭りです。初めて出掛ける方は中央通りや周辺道路の人の多さにびっくりされるかもしれません。

当日は屋台なども出ていて少し早いお祭り気分を味わえますので、せっかくならゆかたで出掛けたいですよね。

当日は市電やバスで向かう方が良いと思います。

関連記事