節分 落花生

節分 落花生

節分 落花生

節分に落花生を撒くって本当?

大豆じゃないの?

節分の豆まきは大豆とばかり思っていましたが、落花生を撒く地域もあります。

でもなぜ落花生を撒くようになったのでしょうか?

撒いた後の豆の数え方は、殻付き?中身だけ?

そこで節分に落花生を撒くようになった由来や地域のこと、その落花生を撒く理由や豆の数え方についてご紹介します。

スポンサードリンク

節分に落花生を撒く由来や地域は?

節分といえば、豆まきは大豆と思っていましたが、節分に落花生を撒くこともあります。

それは地域によっても偏りがあり、落花生を撒く家庭が多い地域は北海道や東北、また新潟や長野などです。

中でも北海道や東北地方は大豆よりも落花生の割合が多く、節分の豆まきといえば落花生というのが一般的なようです。

ではどうして落花生を撒くことになったのでしょうか。

もともと北海道でも節分の豆まきといえば大豆でしたが、いつからどんな理由で落花生に替わったのかは定かではありません。

しかし昭和30年代頃から昭和40年代にかけて北海道における落花生の国内生産量が拡大したことも少なからず影響しているようです。

また、節分の豆まきには大豆よりも落花生の方が合理的というように意識も変化していったのではないでしょうか。

スポンサードリンク

節分に落花生を撒く理由とは?

北海道などで節分に落花生を撒くようになった合理的な理由とはなんでしょうか。

それは撒いた後の掃除が楽であり、拾った豆を食べる際に落花生は殻付きなので衛生的ということがあげられます。

また殻付きのまま豆まきをするので、寒い2月に外が一面雪景色の地域などでは、落花生の方が大きくて見つけやすく、また拾いやすいということも考えられます。

節分に落花生を撒く場合の豆の数え方は?

節分に落花生を撒く場合の豆の数え方はどうすればいいのでしょうか。

節分の豆まきのあとは年の数だけ豆を食べますが、大豆の場合は一粒一粒数えます。

落花生を撒くとなると、殻の中に複数の豆が入っているので殻付きで数えるべきか、中身の豆の数を数えるべきか迷いますよね。

落花生の場合は殻付きで数える方が一般的です。

その方が一々殻を割る必要がないので合理的ですよね。

スポンサードリンク

まとめ

落花生を節分に撒くことの由来や地域、また落花生を撒く理由や豆の数え方についてご紹介しました。

地域によっては節分の時期にスーパーに行くと、節分用の豆は大豆ではなく落花生しかおいていないところもあるようです。

その地域ごとに風習が変化していくことは節分の豆まきだけではないかもしれません。

落花生の豆まきもいいですね。

関連記事